やっぱりクラリネットを
難しいものにしてるのは
私だ
🤣🤣🤣🤣🤣
クラリネットってきっと
もっと自由で幅広く
めっちゃくちゃ楽しいもの❤️
ほしたら、今日はどうやって練習したら良いかも分からなかった場所で、やり方が、方向性が見えた。
練習の仕方も分からんかったら
そら腰重い。納得だ。
何をどうしたらいいのか
ホンマに分からず
楽譜の前で震える子猫やった
😂😂😂
あー怖かった😅
先日のレッスンで
『音を鳴らす練習が必要』
と教えて頂いた。
この意味が少し分かった気がする。
鳴らすというより、勝手に楽器の方が
響きたくなる場所を見つけたい🎶
そしたら構えも変わった。
振り返って、、
やっぱり自分で難しくしてたな。
でもそれで良かった。
口元がめっちゃ違和感。
タンギングは元からできないから
気にするな🤣
うん。
やっぱり誰かが何て言うてたからじゃなくて
自分の感覚がとても大事
答えはそこにしかない
そこに行けるのが私の場合は
ヨガの内観力やなぁと思う🧘♀️
パワーヨガとか、リラックスヨガとか
型よりも、、
本当に自分のための
自分の心と体が
コロコロと一緒に
優しく 温かく 心地良く お話しする時間
これって別にマットを敷いて
ポーズを取ってる時間だけじゃなくて
その他の時間もそう
『自分と繋がる時間』
やな
全部つながってる
どのプロセスも私には全部めっちゃ大切
ありがとうございます✨
今朝の気付きに
感謝✨感謝✨感謝
感謝
0コメント